オイリー肌の人はベースメイクが崩れやすいという悩みを抱える人オイリー肌の人はベースメイクが崩れやすいという悩みを抱える人も少なくありません。オイリー肌ではメイクが崩れてしまうのは仕方がない、と考えている人もいるのではないでしょうか。肌質は人それぞれ違いがありますが、肌質に合うスキンケアをすることで、それぞれの悩みを解消することもできます。スキンケアのルーティンとしては、まずはクレンジングでメイク汚れや毛穴の汚れを落とし、そのあとに化粧水やクリーム、美容液などを使って保湿をしていくのが一般的です。基本的なスキンケアは毎日続けているという人も少なくありませんが、間違ったお手入れをしている人も意外に多いものです。
まず、脂分を落とすためには洗顔やクレンジングは欠かすことができません。オイリー肌の人は、つい洗浄力の強いクレンジング剤や洗顔せっけんを選びがちです。そして、ゴシゴシ力をいれて洗っている人もいるのではないでしょうか。
脂分を落とすことは大事ですが、あまりに洗いすぎると肌が必要としているうるおいまで落としてしまうことになります。そうなると、より皮脂が多く分泌される傾向があります。クレンジングや洗顔料はマイルドな洗浄力のものを選び、優しく丁寧に洗うことがおすすめです。
このときに、温度の高いお湯を使うと乾燥を招きやすいので注意が必要です。洗顔やクレンジングのあとは丁寧に洗い流しておきましょう。
そして、オイリー肌は潤っているというイメージもありますが、実は水分が不足していることも珍しくありません。洗顔後はまずは化粧水をたっぷりつかって保湿をします。シートパックなども、しっかりと保湿できるのでお手入れに取り入れてみることもおすすめです。日本製のコスメにも良い商品が多く販売されていますが、最近は韓国コスメも人気があり、シートパックも豊富な種類が用意されています。韓国製品は化粧水やオールインワンジェルなども充実していますので、肌質に合うものを選んでいきたいところです。
オイリー肌の人は、クリームなどの油分を使うことを好まない傾向もありますが、水分を与えただけではすぐに蒸発してしまいます。水分の蒸発を防ぐのであれば、脂性肌向けのさっぱりとしたタイプのクリームや乳液を少量つけておくことがおすすめです。
ベースメイクをするときは、スキンケア化粧品がしっかりとなじんだから行いましょう。オイルコントロールタイプの下地を使えば、ファンデーションもより崩れにくくなります。