ニキビ肌に悩んでいる人は、スキンケアやメイクなどの化粧品を選ぶ際には、非常に迷ってしまうかもしれません。ニキビは皮脂や角質などが毛穴に詰まることによって、毛穴の中で肌の常在菌ともいえるアクネ菌が繁殖しすぎ、炎症を起こすことが主な原因となっています。できやすい肌はどのような状態なのかと言うと、皮脂が過剰に分泌されていたり、バリア機能が低下している状態と言えます。このようなことから、適切なスキンケアルーティンを繰り返していく必要があるでしょう。

スキンケアで気をつけたいことや具体的なやり方としては、肌の負担になる刺激を避けた上で、優しく洗顔を行い、水分と油分のバランスを整えるために、しっかりと保湿を行うことが重要です。メイクが肌に残ると肌に刺激となったり、毛穴への詰まりが起こるなどして、これがニキビの原因になります。メイクはクレンジングでしっかりと落とすことを心がけましょう。肌に刺激を与えては無意味になってしまうので、ゴシゴシとこするのではなく、優しくなじませるように落とすことが大切です。クレンジングも肌の負担になる成分を避けて、刺激の少ないものを選ぶようにしましょう。潤いを逃さないようにするためにも、時間をかけずに洗い流します。次に洗顔ですが、こちらも刺激を与えないように優しく洗うことが基本となります。たくさんの泡を立てて、泡を滑らせるように洗うことで、優しく汚れを落とすことができるでしょう。熱すぎるお湯を使うと必要な皮脂まで落としてしまい、これが肌の乾燥にもつながります。ぬるま湯を使うことを心がけましょう。洗顔後はどんどん肌の水が蒸発してしまうので、洗顔後はすぐに化粧水や乳液などをつけてケアをすることが大切です。近年では化粧水や乳液、美容液などが一つになっているオールインワントリートメントなどもあるので、このようなものを使うと時短になります。べたつくのが嫌だからと化粧水だけで済ませると、反対に肌の乾燥を招くことになります。適度に乳液やクリームなども使い、水分と油分のバランスを整えることが大切です。
ベースメイクについてのポイントですが、ニキビができるとメイクで隠したくなりますが、出来る限り肌への負担を抑えるためにメイクは控えたいところです。とはいえノーメイクは難しいため、出来る限り薄めに、またポイントメイクを楽しむようにしましょう。基礎化粧品などはニキビ肌に適したものを選ぶことが大切です。